ハイデルベルグ

ハイデルベルグ城、アルテ橋、哲学者の道、ハウプト通り
2012年7月25日

旅行期間、2012年7月22日〜8月17日



フランクフルト中央駅

コーヒーを買って乗車

ハイデルベルグ方面行列車
フランクフルト中央駅から列車に乗ると、横に中国人一家がくつろいでいる。チンタオから来たとのこと。中国人って家族で旅行する例が多いですよね。羨ましい!



ハイデルベルグ駅からお城へ

ハイデルベルグ駅から旧市街への切符
ハイデルベルグ駅から市電の乗り場へ。韓国人の母娘がうろうろしている。旧市街へ行くらしい。チケットの買い方を地元の人に聞いている。

お母さんは白塗りの顔、ゴルフのときみたいに大きめの帽子、半そでには長い白手袋で覆っている。でも、胸元は大胆にカット。たどたどしい英語でハイデルベルグまできてしまうのだ。

ケーブルカーハイデルベルグ城へ

中国人でワンワン煩くてしょうがない。
一台乗り過ごす。

ケーブルカーの切符



ハイデルベルグ城

城の入口で、パンを買ってみた。

城から旧市街の眺めは素晴らしかった。これまで何度もドイツにやってきたが、何でハイデルブルグを敬遠していたのだろうか。もっと早く、古都の屋根瓦の色を見ておけばよかったと思う。

それにしても、韓国人が多い。ぞろぞろと歩いているのだ。そして彼らはハングル文字のある土産物屋に入ってしまう。

城のテラスからの眺め

ネッカー川に架かるアルテ橋

屋根の色が美しい



古い道
ケーブルカーで旧市街に下りるのもいいが、細い道があったので歩いてみた。下っていけば旧市街に突き当たるだろうと、あてずっぽうに歩く。

当たりだった。雰囲気の良い坂道。中国人や韓国の団体に遭遇することなく、静かに古い道を歩くことができた。



旧市街をネッカー川へ

韓国の団体、ぞろぞろと土産物屋に入っていった。
ハイデルベルグ城から路地を歩き、マルクト広場へ。石畳の道をネッカー川にむかってゆく。団体を避け、横丁に入ると、静謐な路地がある。



アルテ橋

橋から見るハイデルベルグ城

ネッカー川の遊覧船
橋の手前までは団体客でごった返しているが、橋を渡りきると散歩する人は白人だけになる。



シュランゲン小道

橋を渡り、哲学者の道へ続く

雰囲気のあるいい道なのに、団体客は来ない。



哲学者の道

シュランゲン小道を上ると、哲学者の道に出る。
哲学者の道から見るハイデルベルグ。素晴らしい景色だ。
シュランゲン小道の坂は急だ。汗が噴き出す。
すれ違う人たちと挨拶を交わしながら、汗を我慢して上る。哲学者の道に出ると、対岸にハイデルベルグの美しい街が現れた。


公園にひとりポツネンとたたずむ日本人の中年男性がいた。孤独臭が漂っていたので声をかける。
「観光ですか?」
「えっ、まあ」
ハイデルベルグで学会があるので来たのだと。途切れ途切れに語ってくれた。哲学者の道で、ひとり物思いにふける中年日本人男性。絵にはならない。
暑い! 通りがかりの青年が、アイスクリームを舐めているので、どこで買ったのか尋ねる。。
「もう少し先に、小屋がある。そこで売っているよ」

アイスクリーム楽しんいると突然、ダークスーツの5人ほどの東洋人の集団が現れた。白人が韓国語で案内している。彼らは、階級順に並んで話を聞いているように見受けられる。すぐに早足で、坂を下っていってしまった。素早い! 




昼食、ハウプト通り

哲学者の道を降り、橋を渡って繁華街へ。
賑わっているレストランに入る。
ゆっくりと食事。終えると、午後2時を過ぎている。



学生牢
学生牢を見た後は、ビスマルク広場までハウプト通りを歩く。そこからバスで、ハイデルベルグ駅に戻った。



フランクフルトで夕食のサンドウイッチ
サンドウイッチとビールを買い、ホテルで夕食となりました。ドイツのサンドウイッチは美味しいのだ。



■ 西ヨーロッパ旅行記 目次
inserted by FC2 system